![]() ![]() |
2019年5月5日 (日) AM 10:30~ どなたでも参加できます。 |
![]() |
2012年5月の種まき |
● 5/5(日)AM10:30〜夕刻まで
どなたでも参加できます。
● あわせて七輪・カセットコンロなどを使った野外調理も行います。
災害時に備えた炊き出しの演習と、子どもたちに火の扱いを学んでもらう学習の場を兼ねたものです。
●持ち物
□ ★★スコップ、シャベル、くわなどの道具、軍手★★
□ 種・球根・苗など (あれば)
□ じっくり腰をすえたい方は飲み物・食べ物持参で。
● 植えたい草花の種や苗があればお持ち下さい。
※くさっぱら公園は日陰、やせた土、踏みつけと悪条件ぞろい。ちゃんと育つ保証はありません。播く場所、植える場所はよ〜く選んで下さい。
● じっくり腰をすえたい方は飲み物・食べ物持参でどうぞ。
● 雨の場合はこのページとくさっぱら公園のFacebookページで代替日をお知らせします。
**********
くさっぱら公園は
「身近な自然の回復」
「子どもの自由な遊び」
「手を加え、変えていける公園」
の3つをテーマとしてとして1992年に開園しました。
ささやかな「くさっぱら」を維持し、少しでも増やすために、毎年春に公園の土を耕して牧草や芝、雑草の種をまいています。
食べて飲んで耕す、のどかな催しです。お気軽にご参加ください。
**********
★ 夏の終わりまで「水まき隊」を募っています。参加希望の方は当日担当までお申し出下さい。のちほどこのページでもあらためてお知らせします。
★ 今回の種まきについてのお問い合わせは
03-3756-2763 野々村
(当日は 080-1335-2216)
または nono@net.email.ne.jp へどうぞ
★駐車スペースはありませんので、なるべく電車・自転車・歩きでおいでください。
▶くさっぱら公園の地図