くさっぱら市場

かれこれ16年目をむかえたくさっぱらまつり。「老舗」という言葉がまんざら冗談でもなくなってきました。
年に一回、ここでしか手に入らない手作り品や、エスニックな料理など、年を重ねてちょっと円熟気味。
土日あわせて33店舗 !
※ 2006年くさっぱらまつりの特大パノラマを作ってみました。
 重いです。(330KB)--->パノラマを見る

は17日土曜日出店、は18日日曜日出店、は両日出店です。
イベント情報 最寄りの駐車場

●KARIN BAR 
 本部です。こまったときはこちらにどうぞ。今年の目玉は松葉酒。もちろん松葉はくさっぱら産。ムーンカレンダー(2500円)も販売しています。

●不可能物体ショップ 
 はいるはずのないものが入ったガラスビンなど、ありえないもの─不可能物体を売る店。もちろん手作り。

●つゆき木工店 
 くさっぱらまつりといえば、入り口の階段をあがってすぐ左のこのお店。一年かけて作りためた手作りのスプーンやサーバーなど。くさっぱらの枯れた木から削りだしたものもある。

●タカダ バー 
 日本酒各種をはじめ、焼酎。つまみは店主のきまぐれで、焼きものやその場で作った薫製など。最近は女性客も多い。木立の中で昼間から飲む酒は格別。

●ゆでピー 
 この写真になんとなく懐かしさを感じたあなたは、くさっぱらまつりの常連。第1回のまつり以来の超老舗。店主は留守が多いので、となりのタカダバーに声をかけてみてください。今年はむきそばが主力だとか。

●アトリエ マーサ 
 造形教室、アトリエ マーサのお店。
今年の出し物は、 サテソースを使ったインドネシア風やきそば・クレープ・沖縄の郷土玩具噛み付きヘビ (ハブグワー) 。

もちろん、子供も大人も豪華景品が当たる3分間つりぼり(^-^)も。

●らんがく舎の店 
 障害児と健常児がともに学ぶフリースクール、らんがく舎のお店。こだわりの串焼きベーコンと、蓮の葉でまいた ちまき。それに雑貨も。

●すぎなローション 
 杉並区の天沼もえぎ公園の特産品。今年も出店してくれます。

●はるにえ工房 
 2006年は手作りのぬいぐるみとバッグを出していた新井葉子さんが、今年はひさしぶりにリース屋さんで出店。自分で材料を選んでつくるワークショップです。女の子が殺到しそう。

※写真は2004年のもの。

●からくりショップ 
 これもくさっぱらまつりの名物、手のひらにのる精巧なからくり。今年の新作は?

●フラワーサロンキキ
あかい唐辛子、金色の実、リボンなどのクリスマスらしい壁飾り。

あなたが作るミニ飾りのコーナーあり。まとめ方のこつ、リボンむすびをチャレンジできます。
コーヒーも、もちろん。


●スープティガ 
2006はタコライスコロッケで人気を博した「ニコニコヤマムーチョ」が、今年は「スープティガ」としてデビュー。
 カレースープ、スウェーデンの豆スープ、甘いバナナとタピオカの「チェー」、以上、スープ三種で勝負。「ティガ」はマレー語で「3つ」。

●しずかちゃんのお店 
ねじりパンとケーキ。雑貨も。

●鍋谷さんの玉こんにゃく 
 グラスフォレストの鍋谷さん夫妻のお店。玉こんにゃくのおでんは絶品。パウンドケーキもあります。昨年につづいての出店。

●ねこや大黒堂 
村上多恵子さんのお店。イラストと雑貨。

●中野さんのお店 
和服の生地で仕立てた、着心地のいい洋服。 栗の木の裏の、いつもの場所で。

●南晴病院友の会 
 ひそかに老舗です。今年は日取りが合わなくて、18日だけ、それも一時から…と、さきほどお電話いただきました。それでも来てくれるんだ!ほんとにありがたいです。売り物はオリジナルTシャツ、CDなど。

●SHOPこひつじ  手作りの布製品、アクセサリー、お菓子など。

●レトロ喫茶  昭和のくらし博物館友の会、が初出店。こだわりのコーヒーとケーキ。

●山崎民子さん  手作りの「めずらしい品」。くわしい情報が入ったらお知らせします。

●小板橋さん  ソースせんべい、あげパン。うーん、お祭りっぽいなあ。

●徳田さん  スペイン風スタンドワインバー。

●いろいろや  千社札、石のハンコ、そしてケーキという絶妙なとりあわせの竹田さんのお店。

●原口さん  もつ煮込み。

●亀倉さん 内容未定。わかりしだいお知らせします。

●上野さん  手作りのニット製品。歩き売りです。

●宮坂姉妹 クッキーの歩き売り。

●エ・コモ・マイ  リボンレイ作り。

●林 幸子さんの焼きビーフン 

●飯塚さん  ダッチオーブンでジャガバタ。イギリスの手作りティーポット、ティーカップ。

●村上さん  サワー漬け、リサイクル品。

●白幡綾くん  雑貨、かな…?

●射的屋  3年生の一丸くんと原田くん。わりばし鉄砲の射的屋です。

●焼き餅や  ひそかに老舗な、林信朗さんのじゃんけん焼き餅や。


 


このページのトップへ