2016/11/13
くさっぱらミーティングのお知らせ

※ あわせて災害時に備えた訓練として、また日頃火に接する機会の少ない子どもたちに火を扱う経験をしてもらう機会として、カセットコンロ、七輪などを使った野外調理を行います。

2010年のくさっぱらまつりのようす

今年のくさっぱらまつりはお休みさせていただきます

残念なお知らせですが、まつりの許可をめぐって問題が起こっています。 これまでくさっぱらまつりの「くさっぱら市場」(フリーマーケット部門) は「バザー」として許可を受けてきました。 しかし、これを制限する規則がある。──ということを昨年の10月に大田区からとつぜん知らされました。 四半世紀も続けてきてなんで今さらと思うのですが、私たちとしては、問題になったのなら すっきりした形で許可してもらえるように仕組みから変えましょう、というつもりで現在区と交渉中です。

私達が「くさっぱら公園」という身近な空間で起きる様々なことを通して考え続けてきたのは、「公 (おおやけ) とは何だろう?」ということです。 豊かな市民の活動を奨励すると言いつつ、実際の規則やしくみがそれにそぐわなかったり、何かを変えていこうとすると、その道筋が何重にも閉ざされているのに気がつく。

これは、ここくさっぱらだけにとどまらない、あなたの場所でも起きている(あるいは潜んでいる)ことだと思います。

なくてはならない「くさっぱら市場」

毎年「くさっぱら市場」には、それぞれが工夫し手間ひまかけた品物の店がたくさん出店されてきたことが自慢でした。

そこでは大人も子供もいきいきとする姿が見られ、「売り買いする」こと が単に「もうける」ことではなく、(みなさんご存知のように、決して もうかってさえもいないですが...)誰もが参加できる「やりとり=コミュニケーション」の場をつくるのだということを実感してきました。 毎年続けて来た事で「来年は私もやってみたい!」という人も増え、地 域の新しいつながりも育まれてきました。

「くさっぱら市場」は私達の「くさっぱらまつり」にはなくてはならないものだと感じています。

2016 くさっぱらミーティングにご参加下さい

今年のまつりは「お休み」ですが、今後も「くさっぱらまつり」をいい 感じで続けていくために、これまでの「くさっぱらまつり」をふりかえり、 みんなで楽しく食べたり飲んだりしながら、今後のありかたを考える拡 大ミーティングのようなことをやりたいと思います。 詳しいお話しもその場でしたいと思います。ぜひご参加いただき、みなさんの知恵と力をお貸しください。

みんなで作ろうひろばの会
くさっぱらまつりスタッフ一同

メッセージをお寄せください

「公(おおやけ)って何?」ミーティングではくさっぱら問題にとどまらずみなさんとお話が出来ればいいなと思います。
参加できる人も、出来ない人もぜひ事前に「声」をとどけて下さい。
クレームは大きな声で発せられ、拡大されていきますが、「いいね!」の声はなかなかとどきません。
「くさっぱら公園」のこんな所が好き、「くさっぱらまつり」のこんなところがいいと思うを書いて下さい。
あるいは、今回の問題に対するあなたの意見、事態を突破するアイデア、こんな参考になりそうな事例があるよ、うちではこんなことがあったなどなど。
みなさんの声を当日展示します。そこから話をはじめましょう。

・FAX: 050-3737-4379
・Mail: nono@net.email.ne.jp
     nabo.shi@nifty.com